【豊中市内送料無料の一眼レフカメラレンタルならココ】1日1000円でOK!!
旅行、入学式、七五三、花火、キャンプ、卒業式、結婚式、航空祭など年間を通じて一眼レフカメラは活躍します。
最近のデジタル一眼レフは高性能で写りもよく、パソコンで加工してオリジナルの写真集を作ったりもできます。
豊中市内でも格安でレンタルできる一眼レフカメラがあります。送料無料なので借りたい時にいつでもレンタルできます。
次々に発売される新機種
一眼レフカメラは毎年新しい製品が発売されます。発売される度に、画素数やオートフォーカスの性能がアップして、映像エンジンが新しくなって写真がキレイにとれる技術が向上しています。
今新しい一眼レフカメラを購入しても、1年すればもう古い機種です。画素数が2400万画素が一般的になり、最近では5000万画素の超高性能カメラも手に入る時代。新しい機種を追いかけて購入するのは大変です。
年間を通じて、旅行、花火、キャンプ、航空祭などでほぼ毎月使う方なら自分でカメラを購入してイベントに参加するのが一番いいのですが、なかなかそこまで使わない。時々いいカメラを持って外出する方なら、レンタルサービスを活用するのがおすすめ。
高性能で高価な一眼レフ
キャノン、ニコン、ソニー、ペンタックス、オリンパスなど一眼レフカメラやミラーレス一眼も種類が多くあります。
重くて大きい一眼レフならキレイな写真がとれます。特に花火、夜景、航空祭では一眼レフが大活躍。個人的にも岩国基地、浜松基地、入間基地などに遠征して航空祭を楽しんでいますが、こういう時にはカメラがあると楽しいもの。
ただし、レンズを含めて持ち歩くのは大変重いです。旅行やキャンプなども含めて一般的には35ミリから70ミリ程度の広角レンズがあれば十分なのですが、200ミリぐらいのズームレンズがあると撮れる写真の幅が広がります。
一眼レフカメラ本体も、キャノン、ニコン、ソニーが出している普通の一眼レフに加えて、軽くて持ち運びに便利で撮影性能もかなり良いミラーレス一眼レフカメラもあります。一眼レフカメラは大変高価なもの。安いものでも3万円以上、高いものなら20万円以上するものも多くあります。
さらにレンズが付属しているレンズキットも値段が高いもの。そんな高いカメラが1日1000円程度で使えるのがレンタルカメラサービスです。
レンタルなら使う場面によってカメラが自由に選べるので、メリットが多くあります。
旅行などで軽いカメラで映りがいいモノを探している方なら、ミラーレスがおすすめ。個人的にもよく旅行で使っていますが、小さいのでカバンの中に入れてもそれほど場所を取らないので、使いやすいです。ミラーレスカメラもレンタルできるショップをページの下で紹介しています。
入学式、七五三、結婚式など一生に一度の記念の撮影なら、やはり本格仕様の一眼レフカメラがおすすめ。キャノンのEOS KissやニコンのD5200などの使いやすい機種がレンタルでも借りることかできます。
レンタルなら常に最新機種が使えます
一眼レフカメラをレンタルする最大メリットは、常に最新の機種を使うことができる点。
新しい機種ならとにかく画素数が高いので誰でもキレイな写真が撮影できます。使いこなすには少し練習しておく必要がありますが、前日に届いてカメラの機能をいろいろ試して撮影の練習を。本番でバンバン撮影してデータだけ手元に残して、カメラは返却するだけ。
一眼レフカメラを買うと高いので、使う期間だけ数千円で借りてしまえばキレイな画像だけ手元に残すことができます。
キャノンやニコンのカメラが気になる方で、同機種のものを試してみたい方にもおすすめです。
料金は1日1000円から2000円が相場
豊中市内を含めて大阪府内にもカメラがレンタルできるレンタルショップがいくつかあります。
どういうカメラか実際にレンタルする一眼レフカメラを確認してからレンタルしたい方には、こういった店がおすすめ。
ただし、一日のレンタル料金が2000円以上に設定されていたりすることがほとんど。旅行などで3泊4日などの日程でさらに余裕を持たせて借りてしまうと1万円以上になってしまうこともあります。
豊中り高いとスマホのカメラでいいや、となってしまいがちですが、結構カメラもってきておけばよかったとなるのは後悔の定番です。いいカメラで撮影しておくとキレイな画像がずっと残ります。
カメラ屋さんやコンビニで簡単にプリントできる時代です。キレイな画像を残しておくのは記念にもなります。このページでは、豊中市でも格安でレンタルできるレンタルショップを探して紹介していますので、せっかくの旅行やイベントの記念用にレンタル一眼レフカメラを活用することをおすすめします。
値段は、レンタルする日数次第ですが、1日1000円から1800円程度で安くレンタルできるショップがあります。先日もハワイ旅行で5泊6日で行く際に、前日までに届くようにして旅行から戻った翌日にゆっくりレンタルできるようにしたので8日間借りて9400円ぐらいでレンタルできました。一番安くレンタルできるDMMさんでレンタルしたカメラを使いました。
1日1100円ぐらいでしたが、カメラの使いやすさと画像の鮮明さには驚きで、ハワイ旅行の記念になっています。
レンタルサービスは、借りる日数が長いほどお得です。入学式や結婚式などでレンタルされる際には、2日ぐらい前にレンタルしておいて練習がてら式の前日の様子や終わった後の様子も撮っておくと、本番以外の風景が記憶でよみがえりやすいので、少し長めにレンタルしておいていろいろと記録に残しておくと楽しく記念にもなります。
せっかくならいいカメラを1日1000円ぐらいで借りておくと大活躍。豊中市内でも送料無料でレンタルできるお店があります。
豊中市内は送料無料
スマホでレンタルできるネット受付のレンタルサービスが大人気です。近くの店舗で借りる際に少し値段が高いなと感じたり、近くにお店がない時にはネットのレンタルサービスがおすすめ。
豊中市内は送料無料のところがほとんど。スマホでカメラを選んで申し込むと宅配便で届きます。使った後の返却は届いた箱に入れて集荷手配するだけ。受取も返却も送料が無料で、一眼レフカメラのレンタル料金だけ。
レンタルショップによっては、受取のみ送料無料で、返却は実費負担のところもありますが、DMMのカメラレンタルなら受取も返却も送料が無料。キャノンやニコンの新しい機種が安くレンタルできるので、こちらがおすすめ。
レンタルする際に気になるのが、カメラに傷や汚れなどをつけてしまった時。DMMのカメラレンタルなら、普通に使っていてついてしまう小さな傷や汚れは無償。あんしん補償などが別途加算されないので、格安でレンタルできます。
一眼レフカメラレンタルの利用システムと使い方
カメラのレンタルは、店舗型とネット型の二種類あります。大阪府内には店舗型のレンタルショップがありますので、実際にどういうカメラがレンタルできるのか確認したい方にはこちらがおすすめ。
最近の人気は、ネットでレンタルして宅配便で自宅まで届けてくれるレンタルサービス。豊中市内はお届けも返却も送料が無料のところがほとんどです。
ネットのレンタルショップでは、新しいモデルが早くレンタル開始になることが多いので、高性能の人気一眼レフやビデオカメラが気になる方には、おすすめです。
借り方と返却の方法
借りる際には、ネットで利用する期間を指定、支払い方法を選択。各社の配送センターから自宅まで届きます。届いた日がレンタル開始日のところがほとんどです。
利用後の返却は、送られてきた際の専用ボックスや箱を使って梱包、指定された宅配便業者に集荷してもらって返却が完了となります。返却の際には、配送会社の受付締め切り時間が17時になっているところが多いので、返却日の夕方までに集荷してもらうか営業所への持ち込みでの返却となります。
自宅に届けてもらって、自宅で返却できるので、ショップまで返却に行く必要がなくネットでのレンタルサービスはこうした点からも人気となっています。
基本的な流れと使い方
基本的な流れは、各社ほぼ共通です。
ネット予約→ 宅配便でお届け→ 利用期間内で利用→ 返却日に宅配便で集荷
小さなキズや汚損が気になる
レンタルの場合には、小さなキズや汚れをつけてしまったりすることが大変心配。このあたりは、各レンタルサービスでもあんしん補償の制度を独自に設定しています。
このページの下に掲載しているDMMのレンタルサービスでは、通常の使用でついてしまう場合には無償。他のショップでは、あんしん補償が有料でついてくるところもありますので、各社のサービスを比較しながら決めると良いと思います。
おすすめのカメラレンタルがこちら
DMMいろいろレンタル
■豊中市内送料無料(お届けも返却も無料です)
■支払いはクレジットカードのみ
■料金の目安
一眼レフ 2日 2540円
ミラーレス 2日2540円
■セット内容と付属品
カメラ本体+レンズ
バッテリー
充電器
■オプション
三脚 あり
SDXCカード あり
予備バッテリー あり
ネットのレンタルサービスでは、業界最安クラス。一眼レフもミラーレスも新しいモデルが多いので、レンタル時に比較検討しやすく、料金も安いので日数に余裕を持たせてレンタルしたい時にはおすすめです。あんしん補償が無料でついている点も人気のポイント。
このページで紹介しているレンタルサービスの中では一番おすすめです。
公式サイトでどうぞ↓↓
ReReレンタル
■豊中市内送料無料(お届けも返却も無料です)
■支払いはクレジットカードのみ。
■料金の目安
3泊4日から。
ミラーレス 3泊4日 5,480 1日1300円
一眼レフ 3泊4日 1日1,500円
■セット内容と付属品
カメラ本体
レンズ
バッテリー
充電器
■オプション
三脚 あり
予備バッテリー あり
SDHCカード あり
■あんしん補償は別途1日200円
ネットの家電レンタルなどレンタルサービスでは有名。3泊4日からのレンタルが可能で料金もかなり安く設定されています。キャノンやニコンの新しいモデルもレンタル可能です。
ビデオエイペックス
■豊中市内お届けは無料。返却は実費負担です。
■レンタル開始時に運転免許証などの本人確認書類が必要です。
■支払いは、クレジットカード、銀行振込、代金引換、楽天ペイが利用できます。
■料金の目安
一眼レフ 1日3,000円
■オプション
三脚 あり
予備バッテリー あり
SDXCカード あり
■あんしん補償は別途料金の10%
一眼レフやビデオカメラなど撮影機器のレンタルでは有名。料金はやや高めに設定されていますが、上級者向けモデルもレンタルできるほか、一眼レフの交換レンズで単焦点などの高級レンズがレンタル可能な点は高評価です。ビデオカメラはハイスペックモデルが多数。機材にこだわる方にはビデオエイペックスさんが一番良いと思います。
結局どこが一番おすすめ??
料金で選ぶなら、DMMが一番安くおすすめです。撮影にこだわりがあってレンズと組み合わせて試したいなら、ビデオエイペックスがレンズの選択肢が多いのでこちらが良いと思います。
とにかく安く一眼レフをレンタルたい!!そんな方には、DMM.comのレンタルがおすすめです。
SDカードはどうすればいい?
一眼レフカメラをレンタルする際のSDカードについては、自前で購入して用意しておくのが一番良いと思います。レンタルのオプションでついてくるものもありますが、楽天やアマゾンで容量32GBぐらいのSDHCカードを買っておく方をおすすめします。
こんな使い方や楽しみ方も
最近意外と多いのが、インスタやツイッターなどSNSに投稿する用にカメラをレンタルする方。お花見、お祭り、アニメイベント、航空祭など季節や地域イベントの際にはレンタルが大変多くなります。
さらに、キャノンの新機種が気になるものの店頭で触ってみただけでは分からないから、レンタルで試して購入する際の参考にしたい方もかなり多くいらっしゃいます。最近の一眼レフカメラの機能は多すぎて使わない機能も多くありますが、撮影場面によっては活躍する機能もありますのでレンタルして試しておきたいという方もこうしたレンタルサービスを活用されています。
撮り方アドバイス
一眼レフカメラを活用したい方用に、かんたんに撮影で役立つテクニックやポイントをまとめました。
風景や人物
20mm~50mmの広角で撮ることが多いので、順光と光の当たり方に意識するとキレイに取れます。角度に違いをつけて、立って取る場合、やや下からやや上からなどのバージョンを撮っておくことがおすすめ
ペット
接近して取るなら20mm~50mmの広角レンズで十分。動きのある写真を撮りたい時には、100mm~200mmの望遠レンズで動きを追いかけてみると良い写真が撮りやすくなります。
花火
三脚とレリーズは必須。レリーズとは、延長コードのついたいわゆる手元スイッチシャッター。X9iには、型番 RS-60E3 のリモートスイッチが必要です。Canon純正品は2,000円前後ですが、800円ぐらいの互換品が楽天やアマゾンでありますので、こちらで十分。
花火の撮影は、マニュアルフォーカス。シャッタースピードはバルブでレリーズ使用。ISO感度100、F8~F14程度が一番多いと言われています。
ストロボ厳禁。打ち上げ前に周囲の方にいろいろと教えてテクニックを教えてもらっておくのも楽しいものです。
航空祭や飛行機
300mm以上の望遠レンズが大活躍。ブルーインパルスを広角で撮る方には20mm~50mmで十分。飛行中の航空機を撮りたい方は、シャッタースピードを1/500~1/1000で調節しながら。
航空機の撮影時には、航空無線エアバンドレシーバーがあると便利です。会話は英語ですが、飛行機待ちの時間つぶしにもなりますし、聞いているだけで楽しいものです。
夜景や星空
三脚必須。星空にはレリーズ必須。シャッターはバルブにしてレリーズでシャッターを切るようにするとキレイな写真が撮りやすくなります。花火と同様のISO感度とF値で調節しながら。
時期にもよりますが、撮影環境によっては虫よけやフィルターがあると良い場合も。
以上、大阪府豊中市で一眼レフカメラをレンタルしたい方に役立つ情報をまとめました。1日1000円ぐらいの予算で最新のカメラがレンタルできますので、キレイな写真を記念に撮りたい方には大変おすすめのサービスです。